メインビジュアル

日報ブログ

SEO対策を理解して検索順位を上げる方法を解説!

ウエブル週報
AUTHOR 栗原いずみ

こんにちは。栗原です。

公開したWebサイトの検索順位が低くて、せっかく公開したのにだれにも見てもらえないのではないかといったお悩みはないでしょうか。
焦らなくて大丈夫です!Webサイトを公開したとしても、すぐに検索結果に反映されません。
検索結果に反映させるためには、SEO対策が必要です!

また、SEO対策について言葉を聞いたことはあるものの、具体的に何をすればいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回はWebサイトに必要なSEO対策について解説いたします!

そもそも、SEOってなに?

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、日本語で「検索エンジン最適化」のことを指します。

検索エンジン(GoogleやYahoo!など)の特徴や理屈を理解し、その理屈を理解した上でWebサイトをつくることにより検索エンジンからWebサイトへのアクセスを増やし、お問い合わせやお申込みなどのコンバージョンを上げる施策のことをSEOといいます。

今回は「検索順位」に注目して、解説していきます!

検索順位とは?

検索順位とは、Webサイトやページが検索キーワードに対し、検索エンジンにて何番目に表示されるかを意味するものです。

みなさんは、検索エンジンでなにかを検索したとき、まずは検索結果の順位が高いWebサイトを閲覧しませんか?
多くの人は、検索結果の順位が高いWebサイトを閲覧するので、検索結果の順位が高いほどクリック率は上がります。

検索順位を上げるためには、多くの人にとって有益である良質なコンテンツを提供し、良質なサイトからのリンクが必要になります。ここで注意したいことは、「良質なサイト」からのリンクであることです。「他のサイトにお金を払ってリンクを貼ってもらう」「不必要なサイトを自分で立ち上げ、そこにリンクを貼る」といった行為は意味がありません。

コンテンツがしっかり検索エンジン(Google)に発見されて、検索結果に登録されるように促すことが、検索エンジン(Google)に評価されるために大切なことであり、検索順位を上げるための重要なカギとなります!
逆に、「ページの表示速度が遅い」などユーザーが不便を感じることがあれば、検索エンジン(Google)での順位を下げることに繋がります。

ウエブルの記事にて、ページの表示速度が遅いサイトの表示速度の改善方法について解説した記事がありますので、ぜひこちらもご覧ください!

【WEBサイトの高速化】表示速度の改善方法10選 ~SEOにも重要~

それでは次に、検索順位を上げるために必要な「良質なコンテンツ」の作成方法について解説していきます!

良質なコンテンツを作成するには?

良質なコンテンツ作成時に気をつけるべきポイントは4つあります!
それぞれ確認していきましょう。

1)ユーザーが望む情報をしっかり用意する

ユーザーが必要としているコンテンツに関してはユーザーの声を拾っていくことが大切です。

アクセス解析のデータであれば、サイト内でよく見られているコンテンツ、流入している検索キーワード、サイト内検索で利用されている語句などが考えられます。

また、アクセス解析以外のデータであれば、お問い合わせの内容、利用者の声、レビューやコメントなどが挙げられます。また、必要であればアンケートの実施も有効でしょう。
大切なのは、狙っているユーザー属性が必要としているものを優先的に用意することです。

そして、可能であれば世の中のトレンドも把握しておくことが大切です。自社サービスの業界に関する最新のトピックスやトレンドをいち早く取り入れてコンテンツを作成することは、特に検索エンジンからの流入という意味では有効です。

2)ページの内容をリライトしてアップデートする

検索ユーザーは常に最新で正しい情報を求めています。
そのため掲載から日数がたち、古くなった情報を含む場合はリライトして最新のものに更新することが大切です。
検索結果の掲載順位が低いページは、上位のページ内のコンテンツと比較して、不足していると思われる情報を加筆するなどの見直しを進めます。

3)サイトの目的を忘れない

コンテンツから誘導をかけるためのリンクやバナーの設置が必要です。

また明確にコンバージョンにつながるようなコンテンツが必要なケースもあります。ぜひ、目的を意識したコンテンツ作りも忘れないようにしてください。

4)独自性を出す

SEOの評価指標の中で最も重要とされている「E-A-T」というものがあります。

E-A-Tとは、

  • 専門性(Expertise)
  • 権威性(Authoritativeness)
  • 信頼性(Trustworthiness)

の略です。
E-A-Tの指標を高めるために、自身の体験や経験などの情報を載せて、コンテンツの独自性を出すことが有効です。
独自性のあるコンテンツは、ユーザーに印象を残すことができます。

SEO対策に必要な検索を分析する

検索の分析に大切なのは、「検索回数」「検索順位」「流入数(クリック数)」、「直帰率」「コンバージョン率」です。

STEP1)検索回数

まずは、SEO対策をしたいと思っている用語の「検索回数」です。

使用ツール① キーワードプランナー

SEO対策をしたい用語の検索数を知ることができます。

https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner

使用ツール② Google Search Console

自社のWebサイトを登録すると、キーワード別の検索回数、クリック率、掲載順位などが確認できます。

https://search.google.com/search-console/about

使用ツール③ Google Trends

キーワードの検索トレンドを調べることができます。

https://trends.google.co.jp/trends

検索回数が多いキーワードがあれば、そのキーワードをもとにコンテンツを作成します。流入が増やせそうな新しいワードの発見や、季節によって回数が増えるなどのトレンドを把握してコンテンツを作成するタイミングを図ります。

STEP2)検索順位

次に「検索順位」を確認していきましょう。
検索順位は、実際に自分で検索して確認できますが、その場合はChromeの「ゲストモード」上で確認します。
Googleなどの検索エンジンは、過去の検索履歴などにより、検索結果の順位や内容が変わる場合があるからです。

使用ツール① GRC

自社のWebサイトの検索順位をグラフで確認できます。

https://seopro.jp/grc

STEP3)流入数(クリック数)

使用ツール① Google Search Console

自社のWebサイトを登録すると、キーワード別の検索回数、クリック率、掲載順位などが確認できます。

https://search.google.com/search-console/about

SEO対策に関するご相談はお気軽に!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

SEO対策の大枠を理解いただけましたでしょうか?

「検索順位を上げたい!」
「やってみたいけど、自分ではちょっと難しい」
という方、まずはお気軽にウエブルにご相談ください!

現状把握をしてからSEO対策をお手伝いさせていただきます。

無理な売込みはありませんので、安心してお問い合わせください。

お問い合わせ

Related関連記事