こんにちは!代表の増子です。この4月に「挑戦する人たちのウェルビーイング」のパネルディスカッションに登壇いたしました。 富山ニュービジネス協議会さんの主催で、お声掛けいただいたものです。 富山県の横田副知事からの提起に、…
こんにちは。ウエブルの井澤です。 メール、写真や資料共有、スケジュール管理など、日ごろからGoogleの各種サービスにお世話になっている方は少なくないのではないでしょうか。 ウエブルでも業務には欠かせないものとなっており…
こんにちは。ウエブル広報です。 「シンプル」と「ミニマル」という言葉、デザインをしているとよく耳にするのですが 同じような意味に聞こえませんか? 多くの方が「違いを説明して」と言われると言葉に詰まってしまうのではないでし…
ウエブルの増子です。 前回の記事に引き続き、この2月に登壇させていただいた「DXとマーケティング超入門~デジタル時代のコミュニケーションと組織変革~」のダイジェストをお送りします。 (149枚のスライドから、一部だけの掲…
ウエブルの増子です。 この2月に「DXとマーケティング超入門~デジタル時代のコミュニケーションと組織変革~」と題して、セミナーに登壇させていただきました。 当初登壇の打診を頂いたときは、DXという壮大なテーマを語らせてい…
こんにちは上田です。 ウエブルでは、リモートワーク(テレワーク)等を通して、既存の枠組みにとらわれない働き方を追求しております。 リモートワークのメリットとして、 通勤時間の削減 満員電車に乗るストレスから解放 生産性の…
こんにちは。井澤です。 以前の週報では上田が「Shopifyの有料テーマ選定で注意するべき3つのポイント」をご紹介しましたが、今週は私が実際に運用中のShopify店舗のテーマ切り替えで遭遇した注意点をご紹介します。 一…
デジタル・WEB・EC領域のご相談はお気軽にお寄せください。何かお役に立てることがあるかもしれません。